行事告知板 |
受川宗央院長の作品を中心に、指導を受けている直門生の作品と共に発表展を東京池袋「東京芸術劇場」地下1F「展示室1」で開催いたしました。
![]() 「命在天」 ![]() 「天有智地有学人之大道在求学」 受川 宗央書
「白金も金も玉も何せむに優れる宝 子にしかめやも 山上憶良」受川 子展書 「君子蘭」 内谷 朱邑書
![]() 「阿吽」 九里 采邑書 「琴詩酒友皆拠我 雪月花時最憶君 きみといわれ いかなることをちぎりけん むかしのよこそ しらまほしけれ 安宅切朗詠集」 酒入 泰子書 「子」 関口 緑邑書 ![]() 「養恬福」 高橋 尚邑書 ![]() 「吾道一以貫之」 寺師 邑侯書 ![]() 「花鳥風月」 富澤 邑瀾書 ![]() 「千歳恩讐兩不存」 南雲 ゆう禧書 ![]() 「冬の池にすむにほ鳥のつれもなく そこにかよふと人に知らすな」 西村 慈邑書 ![]() 「淡如雲」 早川 汪邑書 ![]() 「花竹秀」 平野 芳邑書 ![]() 「人心如海水世路有風波」 深川 晁邑書 ![]() 「亀鶴壽」 増田 憙邑書 ![]() 「気心腹口命」 松下 文則書 ![]() 「東皇瑞色新」 松本 喜博書 ![]() 「衣沾暑而千秋潤扇引薫風六月涼」 丸山 了書 ![]() 「有陰徳者必有陽報」 森本 閨邑書 ![]() 「世界平和推進」 山田 章夫書 ![]() 「登山恰似書生業一歩歩高光景開」 山田 奘邑書 ![]() 「白鳥はかなしからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ」 若山牧水
日本藝術書道院 〒216-0006 川崎市宮前区宮前平1-10-12 (東急田園都市線「宮前平駅」徒歩1分) ![]() ![]() Copyright (C) 2005 日本藝術書道院 All Rights Reserved. |